ちえこのいろいろ育てる

怠け者の社会人。日々の記録を書いていきます。マネー関係、旅行など。

格安SIM LIBMOが更に安くなってた!

TOKAIの株主優待を使って、格安SIMを更に安く使っている我が家。

私は300株株主なので、音声通話付き3GB1600円(税別)から850円引きで750円(税別)で使っています。

夫は子ども名義の100株優待を利用して、1,250円(税別)で利用。

 

6月末にまた株主優待の案内が届いたので、いそいそと手続きをしようと案内を見たところ…、「あれ、プランが安くなってない!?」

LIBMOのサイトを見てみると、なんと今年の3月に新しく「なっとくプラン」というものがリリースされていて、より安くなっていました!

 

今まで利用していた3GBはなくなり、5GBになっていましたが、

今まで 3GB 1600円(税別)

新プラン 5GB 1380円(税別)

データ通信量が増えて、値段は安くなっている!すごい!

 

自動的にはプラン変更されないので、プラン変更を申し込みました。

また、夫はほぼテレワークになり、スマホは家のWIFIを使うことが殆どでデータ通信量を余らせがちだったので、1GB 980円(税別)に変更。

 

そして株主優待も申し込んだので

私 5GB 530円(税別)

夫 1GB 630円(税別)

という値段になりました!!!これはすごい!

 

子どもNISAでTOKAIの株を買い増したので次は夫も850円割引になれるはず。そしたら140円ですよ…

いずれは子どももスマホを持つでしょうし、TOKAIの株は手放せませんね。

 

LIBMOが新しいプランを出したのも、ahamoやpovoの登場の影響でしょうかね。

私は政府がスマホ代が高いとか言うのはどうかなーと個人的には思っていました。

というのもキャリアのSIMしかないならともかく、格安SIMがある中で、キャリアを使っている人は高い値段に納得して使っていると思っていたからです。

例えるならユニクロという安い服があるのに、ヴィトンが高い!安くしろ!って言っているようなものかなと。消費者は選択できますよね。

ただ、結果としてahamo、povoが登場し、格安SIMでも競争がされるなら結果的にはよかったのかもしれません。

ただ、LIBMOは利益出ているのかと心配ではありますが…

利益でなくてサービス終了したら困るのはこっちですからね。

無理のない範囲で頑張ってほしいです。

 

クレジットカードのこと③ アプラスカード・シティ・レッド

日本人の平均所持枚数、2、3枚と言われるクレジットカード。私はもっともっています。

でも複数枚持っていると普段使わないカードも出てきます。

(前記事のJ-WESTカードのその一つ。結局記事を書いてすぐに解約しました。電話でオペレーターと話して簡単に解約できました)

 

年会費1650円(税込み)、「アプラスカード・シティ・レッド」。年会費だけ払い続けて使用していません。

いわゆる死蔵カードっていうやつになっています。

名前の通りアプラスカード発行で、ブランドはJCBのみ。

 

このカードを作ったきっかけは引っ越し。

保証会社と契約した際にこのカードのチラシをいただきました。

家賃を口座振替にすると1000円ごとにアプラスのポイントサービスとっておきポイントが1ポイント(5円相当)付与される。

家賃が10万円だと月100ポイント(1000円)、一年間で1200ポイント(12000円)になる。

なので年会費を差し引いてもメリットがあるなと思い、申し込みました。

 

不思議なのが、家賃をクレジットカード払いしているわけではないところですね。

仕組みが謎ですが、毎月ちゃんととっておきポイントが付与されています。

 

当然クレジットカードとしても使えますが、還元率0.5%なので使っていませんが、年会費は年10万円以上使用すれば無料になります。

冷静に考えると10万✕0.5=500円だから、ポイント還元率を気にして他のカードを使わず10万円だけはこのカードで支払ったほうが経済的メリットありますね。

今度から気をつけよう。

 

www.aplus.co.jp

クレジットカードのこと② J-WESTカード「エクスプレス」

実家に帰るときに新幹線を利用するので、安くなっていいなと思って作ったJR西日本J-WESTカード「エクスプレス」。

2020年2月に作成したこのカード。

年会費1,100円(税込み)

正直なところ、全然活用できてません。

理由はコロナ。

全然実家に帰っていません。

 

個人的には帰ってもよいのですが、実家は田舎なのでね、親から帰ってくるのは遠慮してくれと言われております。

今年は広島や京都に新幹線で行こうかと検討しているのですが、それで使えるかな。

入会したあとに他のクレジットカードでもエクスプレス会員になれると制度が変更されてこのカードのメリットって下がっちゃったんですよね。

北陸新幹線の割引があるのはよいですが、どうせ同じ1,100円払うなら別のクレジットカードで支払ってクレジットカードポイント貯めたい気もします。

J-WESTカードのポイント制度、イマイチです。

 

1,000円(税込み)利用で5ポイント。

貯めたポイントはICOCAへのチャージや商品との交換ができますが、欲しい物があまりない。

東京在住だからICOCA持ってないし。

 

次回更新時には解約して、別のクレジットカードでエクスプレス会員になるかもしれません。

 

 

 

 

コロナで給料減!?やったこと⑤ 通信講座を年払いにする

私には小学生の子どもがいます。

子どもの教育費って一つ一つは大したことないけど(中学受験塾は除く)、1件1件が積み重なると結構な金額になりますよね。

 

我が子はベネッセの「チャレンジ小学生講座」をやっています。

今までは半年払をしていて月額にすると4,780円。

これでも月払よりは200円安いけど、これを年払いにして月額あたり4,430円になりました。

 

我が家は中学受験しないつもりなので、チャレンジ以外は宿題しかしていません。

正直市販のドリル買ってやるほうがよっぽどコスパ良いけど、我が子は自分で計画立てて勉強なんてやれる子ではありません。

毎月、前月号が終わっていないのに次の号が来た!というのは子どもにとってもある意味プレッシャーのようで、進度は遅れ気味ですがなんとか続けています。

 

自分が子どもの頃から進研ゼミはありましたが、当時は勉強ができると自負していたので(自信過剰)、なんで家で勉強なんかしないと行けないの?あほくさーと思っていました。嫌な子どもですね。

 

チャレンジは学校の教科書の内容に合わせて設問が作られており、さすがによくできていると感心しています。

我が子は学校のカラーテストが終わったあとにチャレンジやっているので、完全に復習状態なので学校の成績UPにつながっているかは謎ですが、子どもがやめると言わないうちは続けようと思っています。

 

1年間で4,200円の節約。

 

チャレンジを使った個別指導教室もあるようですね。

たまたま通える距離に教室があるので、よくダイレクトメールが来て無料体験のお誘いがあります。

子どもがチャレンジを全然やらない時期があって、そのときにチャレンジの活用術を指導してくれるというお誘いがあり、日程調整までお願いしましたが、折返しの電話が全然かかってこず結局行くのをやめました。。。

もう面倒なので行くこともないと思いますが、行ったらなにかいいことあったのかなあ。。。

クレジットカードのこと① ANA To Me CARD Pasmo JCB

昨年作ったクレジットカードは二枚。

そのうちの一つが「ANA To Me CARD Pasmo JCB

 

私は飛行機はずっとJAL派で、JALカードは10年以上使っています。

かつては地方に住んでいたので、JALが便利だったのです。

その流れで東京に引っ越してからも札幌や福岡に行くときはJALに乗っていました。

 

でも、数年前にANAで海外に行くことがあり、今後もまたANAに乗るかも…という感じ(JALが飛んでいない路線だから)。

その時はANAカードは作らずマイレージ会員になったのみ。でも、それでも5000マイルも溜まったんですよね。

JALにこだわるのはもったいないかもって思いました。

 

で、昨年JCBANAカードの大型の入会キャンペーンがあり、加入を決めました。

100万円使ったら合計27000マイルとかだったかな??

実はあんまりちゃんと確認してないです…

その時はソラチカルートが閉鎖になったと騒がれていましたが、私はメトロユーザーだし、ちょうどコロナで出社も減り、定期を解約して都度乗車賃を支払っている状態でしたので、乗車ポイント(メトロポイント)がもらえるのもメリットありでした。

 

1年で約1000ポイント溜まっています。

ANAマイルには90%で交換できるから900マイルですね。

 

年会費2200円かかりますが、更新時に1000マイルもらえるし、Pasmoオートチャージできるし、メトロポイントもらえるのでこのまま更新予定。

 

コロナが収まったときのために着実にマイルを貯めていこうと思います。

 

 

コロナで給料減!?やったこと④ 定期購読している雑誌を複数年契約に変更する

私は週刊東洋経済を購読しています。

もう5、6年読んでいると思います。

新聞を購読する代わりです。

 

カラーページで読みやすいので、続いています。

特集によってはどうしても興味がなく殆ど読まない号もありますが、満足しています。

 

ずっと1年契約でしたが、思い切って3年契約に。

こうすることで560円/1冊が、420円/1冊になり140円やすくなります。

1年で50冊発刊されるので、7,000円。

3年で21,000円。

地味に金額がでかいっ!

 

購読をやめるのが一番の節約なんでしょうけど、今の所やめるつもりはないので我ながらよい節約方法ではないかと満足しています。

コロナで給料減!?やったこと③格安SIMをさらに安く!LIBMOを契約

コロナでこのままじゃ給料が減る!ということで、今日は格安SIMがらみの話です。

元々3年ほど前に大手キャリア(といってもガラケー)からIIJmioの格安SIMに変更していた私。

音声通話機能付き3GBで、月額1600円。

充分安い。

 

でも私には秘策がありました。

LIBMOって知ってますか?静岡にあるTOKAI(3167)というガス会社(の子会社)がやっている格安SIMです。音声通話機能付き3GBで1580円。

IIJmioより20円安い!という話ではなく、TOKAIの株主だったらLIBMOが株数に応じて毎月350円~割引になるのです。

私はTOKAIの高配当とクオカードや水がもらえる優待に惹かれ、それこそLIBMO割引が優待になる前から株主です。

 

100株~350円/月割引、300株~850円/月割引、5000株~1,880円/月割引

5000株はハードル高すぎなので、100か300が現実的な選択ですね。

私は元々300株持っていましたので、850円割引。

IIJmioからLIBMOに引っ越すのに事務手数料は数千円かかりましたが、数か月で元が取れます。

それに、格安SIM管理人さんのサイトから申し込んだので、なんと14,000円キャッシュバックを受けることができました!

kakuyasu-sim.jp

この会社のいいところはGMOとくとくBBと違い、キャッシュバック申請の時期になると普段使っていないメールアドレス宛ではなく、登録住所宛に書類が届くのです!

良心的!GMOとくとくのキャッシュバック期限切れで一度心おれていた私は感動したよ…。LIBMOサイコー!

 

とはいえ、サラリーマンの昼休憩の時間帯は少し速度が遅いかなという時もありますし、なんでもベストなわけではありませんが、ライトユーザーの私には充分!

 

数か月使って不都合がないことを確認し、夫の分もLIBMOにチェンジ。しっかりキャッシュバックも貰いました。

ちなみに夫は100株株主で350円/月割引です。

 

結果:夫婦二人で月1,240円、年14,880円の節約。※キャッシュバック除く